い Stomach

ストレスのツボとも言う

足の親指の下の膨らんだところの下部、

土踏まずの上方にあるツボは胃に対応する。

ついつい暴飲・暴食をしてしまった時や、

胃もたれ、胃のむかつきがある場合、ここを押すと有効。

左右とも押す。


胃の働き
食べ物を小腸で吸収できる状態にする役目をもつ。

食べ物を一時的に貯蔵する
胃は、食べ物を消化するのに1〜5時間必要とする。

食べ物を殺菌する
胃酸による食べ物に混ざっているバクテリアを殺菌して、
腐敗するのを防止する働きがある。少々賞味期限すぎても
胃がまもってくれる。(胃が健康なら^^;)

食べ物の一部を消化する
胃酸とペプシンがタンパク質を分解。
胃液と胃のぜん動運動で食べ物を胃の中でおかゆ状にして、
十二指腸での消化の進み具合にあわせて徐々に送り出す。

胃液は1日に1.5Lも分泌。







胃にやさしい食べ物

山椒・サンショウ(シトローネ)
山椒(サンショウ)の皮にはシトローネなどの精油分が
含まれているので、健胃、保温などの効果がある。
胃がもたれたり、つかえたりしている感じの時には、
煎じた皮2〜3gを、
コップ一杯の水で食後3回に分けて飲むと効果があり。

※ちなみに、山椒として売っている粉は、山椒の外皮を乾燥させて粉末にしたものが粉山椒の原料なので粉山椒でOKです。

梅(クエン酸)
胸やけというのは、胃の働きが正常でない場合、
胃酸過多でも過少でも起こる。
梅は胃酸過多でも逆に無酸性にもよく効き、
胃液の分泌を正常にする。
普段から梅干しをよく食べていれば胸やけ予防に効果あり。

胃とストレス
普段、健康な時の胃は
胃粘膜を守る「防御システム」と、
胃酸、ペプシンなどの「攻撃システム」のバランスが
健康な状態を保っている。

ストレスがたまると、自律神経のバランスが乱れ、
防御システムの働きが低下し、攻撃システムの働きが強まる。
なので
胃炎や胃潰瘍が発生する。

胃の病気には、主に
急性胃炎、慢性胃炎、胃潰瘍、胃がん などがあります。